「DMH-SF600」パイオニアからエントリーグレードの9型ディスプレイオーディオ発表

こんにちは!LaBoon!!編集長の鈴木朝臣です。

5月8日にパイオニアから2025~2026年向けディスプレイオーディオ「DMH-SF600」が発表されています。

今回発表されている「DMH-SF600」は、昨年10月に発売された同社の10型モデル「DMH-SF900」から機能を絞り込んだ下位モデルに当たります。

「DMH-SF600」のスペックと特徴

「DMH-SF600」のスペックは以下の表の通りです。

DMH-SF900DMH-SF700DMH-SF600DMH-SF500
ディスプレイ10型9型9型9型
CarPlay/Android Autoワイヤレス有線ワイヤレス有線
Bluetooth
USB
CD/DVD----
HDMI入力--
alexa---

パイオニアのフローティングタイプのディスプレイオーディオは、2020年6月に「DMH-SF700」が発売され、続いて2023年1月に下位モデルの「DMH-SF500」、2024年10月の「DMH-SF900」、そして今回の「DMH-SF600」と続いています。

機能面では「DMH-SF900」以降がワイヤレスCarPlayとワイヤレスAndroid Autoに対応している点が、それより前の製品とは大きく異なり、現時点では希少な大画面モデルとなります。

※アルパインはワイヤレスAndroid Autoには非対応、ケンウッドはインダッシュでのみAndroid Autoに対応

「DMH-SF600」はHDMI入力ポートをスポイルしたエントリーグレードの位置付けですが、今のところ上位の10型モデルとの価格差が1万円程度しかありません。

因みにアルパインの9型モデルでは、ワイヤレスAndroid Autoには非対応ではあるものの、HDMI IN/OUTポートがサポートされて8万円弱の価格帯ですので、「DMH-SF600」は7万円以下が妥当な実勢価格のように思います。

「DAF11Z」「DAF9Z」「DA7Z」アルパインから2022年向けの上位グレードディスプレイオーディオ発売
こんにちは!ドライブレコーダー専門家の鈴木朝臣です。ここ1~2年で、自動車メーカー純正品、車外品のいずれにおいても、オーディオメインユニットのディスプレイオーディオ化が進んでいますが、今回はアルパインから従来機の上位グレードと見られる3つの...

コメント

タイトルとURLをコピーしました