NC1ロードスター買いました!

こんにちは!Omiです。

いきなりですが、先週NC1ロードスターの中古車を契約しました。(安い)

先日、コペンに関する総評記事の中で、昨年の9月にコペンを手放した旨の報告をしていますが、実はその記事に加筆修正したのはNC1ロードスターの中古車を契約した後だったりします。

車の購入の際には家の次に大きなお金が必要になる上、保険料や税金、整備費用など、所有しているだけで一定のコストも掛かりますので、購入には慎重になりたいところですが、今回のNCロードスターの購入に当たっては、9か月間くらい考えました。

人によって置かれた環境が違いますし、今回はあくまでも私の現在の環境における事例なのであまり参考になる部分は少ないかも知れませんが、半分備忘録的な意味合いも持たせながら(自分への言い訳か?)、この2022年6月のタイミングでNC1ロードスターの中古車を購入した経緯について書き留めておきます。

個人的な事情の部分

今回、このタイミングでNC1ロードスターの契約に踏み切った理由は、実は個人的な事情による部分が大きいのですが、昨年9月にコペンを手放してからは、6月まで就職活動をしていた娘の将来の通勤専用に代替車両としてダイハツのキャスト辺りの購入を検討していました。

ところが、最近娘の就職活動が終わり、車通勤がない事が確定した為、私が趣味で使える車を増車する事が可能になった次第です。

なぜNC1ロードスターなのか?

運転の楽しさを突き詰めていくと、2シーターのオープンスポーツカーに行きつくと言われていますが、一度オープンカーに乗ってしまうと、その車を手放したとしてもまたオープンカーに乗りたくなります。

実は、コペンを所有していた頃から、次に購入する車はボクスターかエリーゼ辺りかなぁ…と考えており、コペンを手放してからの最近の9ヵ月間は、1~2年後を目途に真面目にこの辺りの車種の購入を検討していました。

ただし、このタイミングで「それじゃ~ボクスターかエリーゼ買うぜ!」とはならない大きな理由がいくつかありました。

・ボクスターやエリーゼになると価格帯が一気に跳ね上がる
・来年には今まで別居していた母親との二世帯住宅+LaBoon!!の事務所ビルトインの住宅を新築予定である
・40系アルファードが発売されてから1~2年の間に、今所有している30系から乗り換える必要がある(LaBoon!!のビジネス的にはこちらが優先)
・大金をはたいて購入したボクスターやエリーゼを楽しみつくす為の技量や感性、知識、こだわりに乏しい
・基本、貧乏性なので高い車を運転する時には気を遣う→気軽に楽しめない恐れがある

今の自分に必要なのは、車の性能やステータスシンボルではなく、気多少の悪路でも躊躇なく走れるような気軽さと、コペンにはなかった必要最低限の快適性でした。

981ボクスターは、正直良さが分からなかった

こう言う事を書くと、ポルシェオーナーさんからは猛批判を浴びそうですが、以前981ボクスターのMT車を仕事の絡みで半日レンタルした際に感じた「コレじゃない感」には、軽くショックを受けました。

レンタカー屋までは自分のラリーアートのビル足が入ったエボ10で向かい、そこからボクスターに乗り替えたのですが、エボからボクスターに乗り替えると足回りがしなやか過ぎに感じられて、全体的にコンフォートな印象しか受けませんでした。(高回転まで回した時のエンジン音は良いです)

因みにエボ10のラリーアートのビル足は、乗用車としては失格レベルのスパルタンさだと言われていますので、私の感覚が狂っていると言われればそれまでですが、ボクスターは万人向けの味付けなのか、まるで普通の車のようなしなやかさに感じました。

これは走行する速度域や、場所にもよると思いますが、筑波山を法定速度内で走った限りでは、運転して楽しいとは感じませんでした。

エリーゼの良さを引き出す技量もない

同じ2シーターオープンスポーツカーでありながら、味付けはボクスターと対極にあるのがエリーゼだと思います。

こちらは未だ乗った事はない車ですが、私の好み=スパルタン、と言う事を考えれば、運転する楽しさはボクスターよりも遥かに感じやすいでしょう。

ただし、エリーゼはMRであるだけでなく、エボとは対極の電子制御を排除した車なので安全性の面に不安があります。

まあ、私のような素人が恐怖を感じない程度の速度で走っている限りにおいては、コマのようにクルクル回り出すような事はないとは思うのですが、今の私にはエリーゼの楽しさを安心して引き出すには技量が不足しているように感じています。

FRにはR32 TypeM→R33 TypeMと乗り継いで来た時期がありますが、これすらもう20年以上も前なんですよね(笑)

MR/FRでこの価格帯で購入できるオープンスポーツカーはNB/NCしかない

そもそも、今ではオープンスポーツカー自体がレアな存在であって、選択肢はそれほど多くはありません。

サイズ
全長全幅全高
L880Kコペン339514751245
LA400Kコペン339514751280
S660339514751180
MR-S388516951235
NBロードスター395516801235
NCロードスター395517201245
NDロードスター391517351235
S2000
413517501285
ロータス エリーゼ380017201130
ポルシェ 981ボクスター438018001280
BMW Z4433518651305
ベンツ SLC414018451305

エリーゼはともかく、輸入車になるとサイズが一回り大きくなってしまいますし、価格帯も全く違ったものになります。

低予算で後輪駆動のオープンスポーツカーを購入しようと思うと、NB/NCしか選択肢はない訳ですが、高年式のNC1辺りはそれなりに走行距離が多いものの、価格もその分安くなっています。

因みに私が今回選んだこのNC1は、2005年式のメーター改ざん車です。

メーター改ざん車は実際の走行距離が不明なため、走行距離がハッキリしている車よりも価格が下がりがちですが、この年代の車は油脂類や消耗品パーツさえしっかり変えていれば20万キロは余裕で走ります。

中古車の場合、試乗出来ないケースもありますが、オイルフィラーキャップの内側の汚れ方を見れば、最低限のメンテナンスがされているかどうかは分かります。

また、内装のヤレ方を見てもどのように扱われて来た車か分かるでしょう。

いずれにしても、この年式の車になると各種消耗品パーツを早いタイミングで交換しなければならなくなるかも知れません。(消耗品パーツはしょうがないです)

・ライト関連
・足回りのゴム・ブッシュ・ブーツ類
・サスペンション一式
・ブレーキパッド、ブレーキホース
・クラッチ、クラッチワイヤー
・ラジエーター、ラジエーターホース、サーモスタッド

・幌

・ECU
・エアコン
・ミッション
・エンジン

ECU・エアコン、ミッション、エンジンは消耗品パーツとはいえず、修理代もかさむので勘弁して欲しいですが、これ以外をDIYで修理するとしても20万くらいの追加予算は準備しておきたいところですね。

ECU/エアコン/ミッション/エンジンのどれかが早い段階で壊れたら、外れの個体だったと言う事で(笑)

因みに私は自分で対応が出来る範囲の修理や整備は趣味の一環だったりもしますので、やはり乗り出し価格の安さは最大の魅力に感じます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました