アクア【NHP10】のウィンカーをLED化してみたの巻

こんにちは!ドライブレコーダー専門家の鈴木朝臣です。

今回はアクア【NHP10】のハロゲンウィンカーをLEDに換装しましたので、手順を書き留めておきます。

流れるウィンカーアクア【NHP10】のドアミラーウィンカーをシーケンシャル化してみた
こんにちは!ドライブレコーダー専門家の鈴木朝臣です。最近はお手軽なカスタムである、激安中華製品を使ったウィンカーのLED化に手を出しているのですが、今回はアクアのドアミラーウィンカーをシーケンシャル化してみました。※上が純正ハロゲン、下がシ...

使用したLEDウィンカーは前後で違うもの

今回は前後で別のブランドのLEDバルブを使用しました。

…というのは、今回の一連のLED換装作業はエボ10から始まり、アルファード、そしてアクアと続いている関係で、アクアには余りものを有効に使うという使命があるからです(笑)

 

フロントはこちらのアリエクで新たに購入したもの

AUXITO 2 個ハイパーフラッシュなし T20 W21W WY21W 7440 7440NA LED ターンシグナル電球 Canbus エラーフリーカーランプアンバー - AliExpress 34
Smarter Shopping, Better Living! Aliexpress.com

リアはアルファードのフロントから外したfclのこちらの製品です。

fcl.(エフシーエル) T20 ピンチ部違い led ウインカー ハイフラ防止 抵抗内蔵 ステルス ウインカーバルブ アンバー キャンセラー 車検対応 ウィンカー球
新品

どちらも爆光なので減光処理

前回までにfclのバルブは爆光を抑える為に減光処理を行っていますが、今回新たに購入したこちらのバルブも爆光です。

※箱が潰れてますが、数千キロを旅して来たので私は気にしません。こう言うのを気にする方はアリエクなどで買い物をしない方が良いでしょう。

 

消費電力は23.1Wとfclのそれと大して変わらずです。

このままでは眩しくて周囲の車に迷惑を掛けるので、チップの2/3を遮光テープで覆って減光処理しています。

明るすぎるLEDウィンカーの減光対策について
こんにちは!ドライブレコーダー専門家の鈴木朝臣です。今回は先日知らずに交換してしまった、中華の爆光LEDウィンカーの減光対策について報告します。中華LEDウィンカーバルブは爆光が多い今回私が購入してしまった、中華爆光LEDはこちらの製品です...

フロントは工具なしでOK

フロントはボンネットからはアクセス出来ない下の奥まったところにウィンカーバルブがありますが、こちらのインナーカバーを手で剥がして覗き込むと

バルブの青いカプラーが見えます。

手を突っ込んでこのカプラーを反時計回りに回転させると、カプラーごと外れます。

バルブをLEDと挿し換えてカプラーを時計回りに回転させれば交換終了です。

リアはボルト2本を抜いてライトを外す

リア側はライトASSYを外す必要がありますが、10mmのレンチでこの2本のボルトを外します。

ライトを手前に水平に引いて外し、バルブを挿し替えます。

明るさは減光してあるのでバッチリ

今回は最初から減光が必要と分かっていましたので、明るさはバッチリです。

まとめ

以上、アクア【NHP10】ののウィンカーLED化について解説しました。

ウィンカーのLED化は比較的簡単な作業で、見え方が大きく変わります。

気になる方は是非チャレンジしてみて下さい。

流れるウィンカーアクア【NHP10】のドアミラーウィンカーをシーケンシャル化してみた
こんにちは!ドライブレコーダー専門家の鈴木朝臣です。最近はお手軽なカスタムである、激安中華製品を使ったウィンカーのLED化に手を出しているのですが、今回はアクアのドアミラーウィンカーをシーケンシャル化してみました。※上が純正ハロゲン、下がシ...

コメント

タイトルとURLをコピーしました