レンタカー カーシェアリングとレンタカーって一体何が違うの? 最近は都心部を中心に車を所有しない世帯が増えています。そう言った世相を反映して何かと耳にする機会が増えてきたカーシェアリングですが、お金を払って車を一定時間借りる事に変わりはないのに、レンタカーとは呼び方が異なりますよね?また、お金を払って... 2018.03.21 レンタカー
ドライブレコーダーの取り付け 長時間の駐車監視にセンサースイッチコントローラー「SWC295Ⅱ」と外部電源「UPS300」はどうなのか? ※2018年3月20日~「ZDR-014」を使用してのテスト結果を追記しました。データシステム車載センサースイッチコントローラー「SWC295Ⅱ」について、大分前から気になってはいたのですが、長時間の駐車監視についての質問が増えてきた為、外... 2018.03.20 ドライブレコーダーの取り付け
ドライブレコーダー レビュー 前後2カメラ SUPER NIGHT VISION対応 THINKWARE「F770」のレビュー、評価 ※2025年5月30日更新:電源が入らない、再起動を繰り返すなどの故障と思しき症状が発生した際の原因・対策について追記しました。THINKWAREは韓国のドライブレコーダー市場でのシェアNo.1のメーカーですが、2016年末の「F750」に... 2018.03.06 2カメラドライブレコーダーWiFi対応ドライブレコーダードライブレコーダー レビュー駐車監視向けのドライブレコーダー
ドライブレコーダー レビュー コムテック 2018年モデルドライブレコーダー「HDR-751G」のレビュー、評価 ※2025年5月30日更新:電源が入らない、再起動を繰り返すなどの故障と思しき症状が発生した際の原因・対策について追記しました。※この製品には新しいバージョンの「HDR752G」が存在します。■ 実機レビュー コムテックのドラレコ王「HDR... 2018.03.03 1カメラドライブレコーダードライブレコーダー レビュー駐車監視向けのドライブレコーダー
カーナビの取付けと使い方 カーナビの地図更新の方法 カーナビを購入する際には、地図更新の無料期間の長さや更新料を考慮しで選んでいると思いますが、購入から3年も経ってしまえば当時確認した更新内容や更新方法などはすっかり忘れてしまいがちです。機能面で不満がないカーナビなら出来るだけ長く使い続けた... 2018.02.28 カーナビの取付けと使い方
おすすめドライブコース 秩父に行ったら食べてみたい「わらじカツ丼」4選 埼玉県秩父地方と言えば、四季折々の自然や温泉、文化財、牧場やテーマパークなどの観光施設なども盛りだくさんの首都圏では屈指の日帰り観光エリアです。都心から日帰りでドライブやツーリングが可能でありながら、都会の喧騒から逃れてほっと一息つける場所... 2018.02.26 おすすめドライブコース
洗車用品&コーティング剤 車のコーティング業界の裏話 こんにちは、ライターのタムです。皆様は、自分の車に傷がついてしまった経験はございませんか?そんな時によく利用するのがカーコーティング。しかし、自動車について詳しく知らない人からすれば、こうした塗装作業の相場や作業工数等どのくらいかかるのがわ... 2018.02.17 洗車用品&コーティング剤
カーアクセサリー その他 JIS規格に認められたカーフィルムの飛散防止性能について こんにちは、ライターのタムです。皆様は、車に乗っている時にもしも事故を起こしてしまったら?フロントガラスが割れるなんてことも。しかし、窓ガラスが粉砕しても、実は怪我をしないように作られているんです。夏場であれば、本来外に居たらとてつもなく暑... 2018.02.17 カーアクセサリー その他
ドライブレコーダー レビュー 500万画素ドライブレコーダーAUKEY「DR02J」のレビュー、評価 ※2025年5月30日更新:電源が入らない、再起動を繰り返すなどの故障と思しき症状が発生した際の原因・対策について追記しました。AUKEYから500万画素、「2880×2160/24fps」の高解像度の録画に対応したドライブレコーダー「DR... 2018.02.15 1カメラドライブレコーダードライブレコーダー レビュー
ドライブレコーダー レビュー 「2560×1440」ドライブレコーダー VANTRUE「X1 PRO」 ※2025年5月30日更新:電源が入らない、再起動を繰り返すなどの故障と思しき症状が発生した際の原因・対策について追記しました。VANTRUEさんから最新ドライブレコーダーの「X1 PRO」のついてのレビュー投稿依頼と実機をご提供頂きました... 2018.02.12 1カメラドライブレコーダードライブレコーダー レビュー
ドライブレコーダー最新情報 ユピテル360°ドライブレコーダー「Q-01c」発表 ユピテルの360°ドライブレコーダーと言えば2016年12月に発売されている「Q-01」が有名ですが、おそらく昨年10月の東名高速の事件から360°ドライブレコーダーの需要が高まっている為か、後継モデル…というよりもWEB専売モデルの「Q-... 2018.02.09 360°ドライブレコーダードライブレコーダー最新情報
バッテリー 車のエンジンが掛からない時の原因と対策 昨年購入した16万キロ超のコペン号が今月車検を迎える為、車検前に軽く点検をしようと考えていたのですが、3週間振りにエンジンを始動させようとしたところ、なんとセルが全く回らず見事に不動車になっておられました(笑)日頃から偉そうに講釈たれている... 2018.02.06 バッテリー
ドライブレコーダー レビュー 手のひらサイズ コンパクトドライブレコーダーFOOTCAM「NOTE3」 ※2025年5月30日更新:電源が入らない、再起動を繰り返すなどの故障と思しき症状が発生した際の原因・対策について追記しました。SoundPEATS Audioさんより、ドライブレコーダーFOOTCAM「NOTE3」のレビュー依頼を頂きまし... 2018.02.02 1カメラドライブレコーダードライブレコーダー レビュー
ドライブレコーダー最新情報 IMX291搭載 HaloCamドライブレコーダー「C1プラス」 Amazonで販売されている「HaloCam」のドライブレコーダーについて評価のリクエストを頂いたので調査してみました。「HaloCam」は台湾のメーカーが持つブランド?「HaloCam」というブランドですが、どうやら台湾の「STARTRA... 2018.01.30 2カメラドライブレコーダーSTARVIS対応のドライブレコーダーWiFi対応ドライブレコーダードライブレコーダー最新情報
バッテリー バッテリーを劣化させる「サルフェーション」って知ってますか? ※2019年4月27日更新~CTEK 「XS7.0」でドラレコの長時間の駐車監視後の充電を繰り返した際のトラブル事例について追記しました。バッテリーの寿命が縮む原因として最も一般的なものが「サルフェーション」による電導効率の悪化です。バッテ... 2018.01.23 バッテリー
ドライブレコーダー レビュー AUKEYドライブレコーダー「DR02/DR02D」の修正モデル発売 ※2025年5月30日更新:電源が入らない、再起動を繰り返すなどの故障と思しき症状が発生した際の原因・対策について追記しました。AUKEYから前後2カメラ×フルハイビジョンの激安ドライブレコーダー「DR02D」が発売されています。今まではH... 2018.01.15 1カメラドライブレコーダー2カメラドライブレコーダードライブレコーダー レビュー駐車監視向けのドライブレコーダー
ドライブレコーダーの使い方 ドライブレコーダー用外部電源「UPS300」の読者レビュー 車のバッテリーの充電不足でドライブレコーダーの駐車監視が運用出来ないというLaBoon!!読者の方に「UPS300」及び、「TA-010C」での駐車監視の運用をテストして頂きました。~以下読者レビュー~今まではドラレコ(セルスターCSD-5... 2018.01.09 ドライブレコーダーの使い方
ドライブレコーダー レビュー COWON 前後2カメラドライブレコーダー「AQ2」のレビュー、評価 ※2025年5月30日更新:電源が入らない、再起動を繰り返すなどの故障と思しき症状が発生した際の原因・対策について追記しました。韓国のドライブレコーダーブランド、COWONから事実上「AW-1/2」の後継モデルに当たるWiFi対応2カメラ録... 2017.12.31 2カメラドライブレコーダーWiFi対応ドライブレコーダードライブレコーダー レビュー駐車監視向けのドライブレコーダー
自動車コラム 成田空港 第3ターミナルの駐車場への行き方と安く利用する方法 私は年に数回北海道に出張しているのですが、ほとんど毎回と言っていいほど駐車料金が格安になる裏技を使っています。正確にはこの裏技を使えるようなスケジューリングを行っているので、全てのケースで有効なものではありませんが、ちょっとした工夫で成田空... 2017.12.30 自動車コラム
パソコン関連 レオネットが遅いと感じた時の対処法のまとめ ※2017年12月27日更新~最新の情勢に合わせて内容を見直しました。この記事は既にレオパレスに住んでいてる方、レオパレスへの入居を考えている方でインターネットの速度が気になる方向けの記事です。前半は既にレオパレスに入居していて、レオネット... 2017.12.28 パソコン関連
パソコン関連 Windows10でのSSD交換方法とおすすめSSD ※2017年12月27日更新~この記事は2015年12月に書かれたものを現状に合わせて内容を見直しています。最近のパソコンは昔のWindows 95や98時代から比べると圧倒的に性能が向上し、動作も安定、起動も早くなっていますが、人間という... 2017.12.27 パソコン関連
パソコン関連 鉄筋コンクリート住宅におすすめのWiFi・無線LANルーター ※2017年12月12日更新~現状の情勢合わせて内容を見直しました。鉄筋コンクリート住宅や家の間取りの影響でWi-Fiや無線LANの電波が家中に行き渡らないとストレスが溜まりますね。今回は私が過去に実家の鉄筋コンクリート住宅と自宅で試して大... 2017.12.26 パソコン関連
ドライブレコーダー最新情報 ANKER ドライブレコーダー「Roav C2」発売開始!! このところ日本国内のドライブレコーダー市場が活性化しており、海外メーカーが相次いで市場に参入し続けています。ANKER もその中の一つですが、メーカー規模と取扱い品目を考えるとタイミング的にはちょっと遅いかな?と個人的には感じています。AN... 2017.12.23 1カメラドライブレコーダードライブレコーダー最新情報
パソコン関連 おすすめの4Kディスプレイとビデオカード ※2017年12月20日更新~最新の情勢に合わせて内容を見直しました。私は2015年からパソコンの作業用には27インチの4Kディスプレイを使用しています。それまでは23インチ程度のディスプレイを2台使用していたので「1920×1080」解像... 2017.12.21 パソコン関連
ドライブレコーダー レビュー YIテクノロジー WiFi対応ドライブレコーダーのレビュー、評価 ※2025年5月30日更新:電源が入らない、再起動を繰り返すなどの故障と思しき症状が発生した際の原因・対策について追記しました。アクションカメラで有名なYIテクノロジーからエントリークラスの日本向けドライブレコーダーが7月に発売されているよ... 2017.12.19 1カメラドライブレコーダーWiFi対応ドライブレコーダードライブレコーダー レビュー
ドライブレコーダー最新情報 コムテック ドライブレコーダー「DC-DR501」「DC-DR511」の評価 最近は自動車メーカー純正品や、ネット通販での販売のない指定店専用モデルについてのご質問が増えてまいりましたので、今回は関東三菱などで独自に推奨されているコムテックの「DC-DR501」「DC-DR511」について紹介します。基本スペックは一... 2017.12.16 1カメラドライブレコーダードライブレコーダー最新情報
ドライブレコーダーの取り付け 後方からの当て逃げ対策のドライブレコーダー設置例 この記事はLaBoon!!読者による、後方当て逃げ対策におけるフロントガラスへのドライブレコーダー逆向き設置事例です。最近は2カメラタイプのドライブレコーダーのサブカメラをフロントガラスに取り付ける方も増えているようですが、単体モデルを取り... 2017.12.14 ドライブレコーダーの取り付け
カーアクセサリー その他 車のタイヤの空気入れにおすすめの「DBPOWER」エアコンプレッサー ※記事下に期間限定割引クーポンありタイヤの空気圧のチェックを皆さんはしっかりやっていますか?空気圧は最も安全性に影響を及ぼす項目の一つですので、車の日常点検項目となっていますが自慢じゃありませんけど、私は時々しかやりません…。ただ、搭乗前な... 2017.12.12 カーアクセサリー その他
ドライブレコーダーの選び方 便利だけじゃない!ドライブレコーダーの意外なデメリットとは? ドライブレコーダーは、事故時の証拠記録や煽り運転の抑止など、非常に頼もしいアイテムとしてほとんどの車に搭載されるようになりました。しかし一方で、「ドライブレコーダーを付けることで、デメリットはないの?」と気になる方もいらっしゃるようです。車... 2017.12.09 ドライブレコーダーの選び方
モバイルバッテリー 車内泊やアウトドア、災害時の電源確保におすすめ「imuto 50000mAh」ポータブル電源 「imuto」というブランドを最近Amazonで良く目にするようになりましたが、このブランドは2007年から操業している中国深センエリアの会社が持つバッテリー関係のブランドで以下の会社が企画・販売元となっています。Shenzhen Tian... 2017.12.08 モバイルバッテリー