こんにちは、sugiです。
この記事では、ダイハツから発売されている軽自動車「タント」に取り付けができる純正ナビと社外ナビのラインナップとそれぞれのスペック・特徴についてまとめて紹介したいと思います!
タントの購入を検討中の方で、カーナビについて迷っている方の参考になれば嬉しいです。
※この記事では8インチ以上の大画面カーナビをメインに紹介しています。
タントに取り付けできる純正ナビ
タントに取り付けができる純正ナビは以下のラインナップがあります。最大で9インチのスタンダードメモリーナビを取り付けることができます。こちらはタンと、トールのみ対応している車種専用設計の純正ナビになります。
そのほかタントに取り付けができる純正ナビ一覧はこちらです↓
- 9インチ スタンダードメモリーナビ(タント、トール対応)
- ワイド プレミアム メモリーナビ 7インチ
- ワイド スタンダード メモリーナビ 7インチ
- ワイド エントリー メモリーナビ 7インチ
ダイハツ純正ナビの特徴
タントに取り付けができる最上位モデル「9インチ スタンダードメモリーナビ」の機能は以下のとおり。
液晶サイズは9インチで、地図更新が5年間無料なのがポイントですが、残念ながらApple CarPlayなどには対応していません。
- 9インチ HD液晶
- 音声認識対応
- 車種別オープニング画面
- Bluetoothハンズフリー通話
- フルセグ対応
- DVD/CD再生対応
- ハイレゾ対応
- Bluetoothオーディオ対応
- 地図更新5年間無料
タントに取り付けができるナビの特長はダイハツ 公式ホームページをチェックしてみてください。
そのほかナビの特長や機能については別記事で紹介しています。
気になる方は以下リンクよりチェックしてみてください。
タントに取り付けできる社外ナビ
タントに取り付けができる社外ナビは以下のものがあります。
さらに詳しく調べるともっと多くのカーナビを取り付けることができると思いますが、全部紹介するとキリがないので現行モデルの売れ筋・人気ナビをメインに絞って紹介します。
10インチ
タントに取り付けができる社外ナビで一番大きなサイズは10インチまで対応しています。
ラインナップは以下のとおりです。
パナソニック CN-F1X10BD
パナソニックの「CN-F1X10BD」は、パナソニックFシリーズのハイエンドモデルに位置づけられています。
ブルーレイ再生に対応しており、横からでも見やすい高精細10インチ液晶ディスプレイが付いているのもポイントです。
主な特徴:
- 10インチHD液晶ディスプレイ
- ブルーレイ再生対応
- 地デジ対応
- Android Auto対応
- ハイレゾ再生対応
- 適合車種:5BA-LA650S、5BA-LA660S、6BA-LA650S、6BA-LA660S、DBA-LA600S、DBA-LA610S、DBA-LA600S、DBA-LA610S
パナソニック CN-F1X10D
こちらも同じパナソニックから発売されているFシリーズの10インチナビです。
上記で紹介したナビと機能はほぼ同じですが、ブルーレイ再生に対応していないナビになります。
主な特徴:
- 10インチHD液晶ディスプレイ
- 地デジ対応
- Android Auto対応
- ハイレゾ再生対応
- 適合車種:5BA-LA650S、5BA-LA660S、6BA-LA650S、6BA-LA660S、DBA-LA600S、DBA-LA610S、DBA-LA600S、DBA-LA610S
9インチ
タントに取り付けができる9インチモデルの社外ナビは見つかりませんでした。
新しく発売された追記します。
8インチ
タントに取り付けができる8インチのナビは以下のとおりです。
パイオニア 楽ナビ AVIC-RL910
パイオニアから発売されている「AVIC-RL910」は「楽ナビ」にあたるモデルで、地図更新3年間無料が付いているほか、地デジ対応/HDMI入力に対応するなど、楽ナビのなかでもエンターテインメント面にも富んだナビです。現行のタントには取り付けができないようですが、1世代前のタントカスタムには取り付けができるようなので合わせて紹介しておきます。
主な特徴:
- 8インチディスプレイ
- 地デジ対応
- HDMI入力対応
- DVD/CD再生
- 地図更新3年間無料
- 対応車種:タントカスタム(LA600S系、LA610S系)
そのほか、9インチ・10インチ・11インチ以上の大画面カーナビを検討されている方は、編集長omiが紹介しているカーナビまとめ記事を参考にしてみてください。各社の動向や特徴が紹介されています。
まとめ
今回はタントの純正ナビと社外ナビについて紹介してみました。
社外ナビでは最大10インチ、純正ナビでは9インチまでのカーナビ取り付けに対応しています。純正ナビに不満のある方で社外ナビの購入を検討されている方は、上記で紹介したカーナビをぜひ一度チェックしてみてください。
タントのカーナビ選びで迷っている方の参考になれば嬉しいです。
では
(ライター sugi)
コメント