ドライブレコーダーの使い方 自動車保険のドライブレコーダー割引が存在しない、たった一つの理由 ドライブレコーダーの認知度が急激に高まり、装着車両が増えたこともあると思いますが、自動車保険のドライブレコーダー割引についてのご質問を受ける機会が増えてきました。結論から先に言ってしまうと、個人向けのドライブレコーダー割引はありません。(あ... 2019.01.04 ドライブレコーダーの使い方
ドライブレコーダーの使い方 警察にドライブレコーダーの動画が再生出来ないと言われた時の対処法 ドライブレコーダーも最近は2カメラモデルや360°タイプのものが増えており、メーカーが無料配布しているモデル専用の再生ソフトがないと全ての動画を再生出来ないものも増えて来ました。特にコムテックやセルスターの2カメラモデルや、360°ドライブ... 2018.09.28 ドライブレコーダーの使い方
ドライブレコーダーの使い方 スマホをドラレコとして使用する際の注意点 スマホのドラレコアプリでおすすめのものはありますか?というご質問を頂いたことがあるのですが、過去にオウルテックの「OWL-DR03」というandroidスマホをドラレコ化する面白ガジェットをテストした事があります。■ オウルテック「OWL-... 2018.06.26 ドライブレコーダーの使い方
ドライブレコーダーの使い方 ドライブレコーダー用外部電源「UPS300」の読者レビュー 車のバッテリーの充電不足でドライブレコーダーの駐車監視が運用出来ないというLaBoon!!読者の方に「UPS300」及び、「TA-010C」での駐車監視の運用をテストして頂きました。~以下読者レビュー~今まではドラレコ(セルスターCSD-5... 2018.01.09 ドライブレコーダーの使い方
ドライブレコーダーの使い方 ドライブレコーダーはパトカーなどの警察車両にも搭載されている? ドライブレコーダーはこの2~3年で随分民間車両にも普及していますが、パトカーなどの警察車両にもドライブレコーダーは搭載されているんでしょうか?答えはガッツリほぼ100%に近い割合で搭載されています。パトカーのドライブレコーダーはどのような目... 2017.07.20 ドライブレコーダーの使い方
ドライブレコーダーの使い方 THINKWAREの「X500」「F750」「F770」のパソコンでのフォーマット方法 THINKWAREの「X500」「F750」のパソコンでの専用ソフトを使用したフォーマット方法が分かりにくいのでこのページで説明します。(多分「F770」も同じ)規定以上の容量のmicroSDカードを挿入すると、①録画はされるものの動作が安... 2017.05.25 ドライブレコーダーの使い方
ドライブレコーダーの使い方 ユピテル「OP-MB4000」は上手に使うと面白い ※2017年11月20日更新~最近OP-MB4000に関するお問い合わせが増えてきたので、色々なケースで試していたところ、突然給電が不可になり昇天されました…。ユピテルドライブレコーダーの駐車監視用マルチバッテリー「OP-MB4000」です... 2017.04.29 ドライブレコーダーの使い方
ドライブレコーダーの使い方 ユピテル マルチバッテリー「OP-MB4000」の取り付け、使い方 ユピテルのドライブレコーダー駐車監視用のマルチバッテリー「OP-MB4000」は、同社のドライブレコーダーで車のバッテリーを使用せずに12時間までの駐車監視を行う為のバッテリーです。2017年5月現在の対応機種は以下の通りとなっています。・... 2017.04.27 ドライブレコーダーの使い方
ドライブレコーダーの使い方 ドラレコ DRY-WiFiV5cを防犯、駐車監視カメラ化する方法 駐車監視機能がついていないドラレコを、モバイルバッテリーを使用して強引に防犯、駐車監視カメラにする方法を紹介します。2年前から韓国製の「COWON AW1」をフロントとリアに各1台ずつ装着していたのですが、今後は色々と走行動画を編集したりす... 2015.09.19 1カメラドライブレコーダードライブレコーダーの使い方