カーナビの実機レビュー・評価の記事一覧

実機レビュー「MVH-7500SC」スマホがポン付け出来る1DINオーディオの評価
こんにちは!ドライブレコーダー専門家の鈴木朝臣です。
日本メーカーの1DINオーディオはパイオニアとケンウッドで人気を二分していますが、このうちパイオイアの製品は独自アプリの「Pioneer Smart Sync」により、スマホとの連...

パイオニアの9型ディスプレイオーディオ「DMH-SF700」の実機レビュー
※2021年3月18日更新~走行中に動画を視聴する方法について追記しました。
こんにちは!ドライブレコーダー専門家の鈴木朝臣です。
先日ご紹介したパイオニアの「ポン付けタブレット式ディスプレイオーディオ」と合わせて、同社のディス...

MAXWIN Android OS搭載の地デジ対応メインユニット「2DIN003」のレビュー、評価
android搭載のオーディオメインユニットは2~3年前からamazonなどの通販サイトで一般的に出回り始めていますが、コペンで1年ほど使用しているATOTOのA6は価格の割になかなか出来は良いものの、アプリの文字の大きさが車載用としては小...

Android OS搭載のオーディオユニット ATOTO「A6」の実機レビュー
※2018年9月26日更新~使用半年後にタッチパネルが反応しなくなったので、顛末を追記しました。
最近はスマホとの連動性がイマイチで価格が高い、純正カーナビやアフターマーケットカーナビに代わって、取り付けや取扱いついて、にやや知識が必...

パナソニック ゴリラ「CN-G1100VD」のレビュー、評価
パナソニックさんから、2017年モデルのポータブルナビの最上位モデルであるGorilla「CN-G1100VD」をお借りしましたのでレビュー報告を行います。
パイオニアが2015年モデルの発売を最後にポータブルナビ市場から撤退...

ユピテル ポータブルナビ 最上位モデル「YPF7530」のレビュー、評価
ポータブルナビ2017年モデルのレビュー、第三弾です。
「YPF7530」はユピテルの2017年最上位モデルのポータブルナビですが、エントリークラスの「YPL523」、スタンダードクラスの「YPB733/743」に引き続きユピ...

ユピテル「YPB733/743」のレビュー、評価
「YPB733/743」はユピテルのポータブルナビのど真ん中に当たるスタンダードモデルですが、「YPL523」に引き続きこちらもユピテルさんからお借りしましたのでレビュー報告致します。
なお、「YPB733」と「YPB743」は販売店...

ユピテル「YPL523」のレビュー、評価
ユピテルさんから「YPL523」をお借りしましたのでレビュー報告致します。
ポータブルナビについては、私自身は2010~2013年にかけて同社のエントリーモデルを使用していた事がありますが、ここ4年位はインダッシュナビの使用と...

サイバーナビのレビュー、評価
サイバーナビ30系アルファード専用モデルを試してみましたので良い点と評価が難しい点、残念な点をまとめました。
サイバーナビ2016年モデル全体的に当初から不具合が多いようで、その都度プログラムのアップデートで対応を重ねて来ていますが、...