アクアのブログ

DIY整備

アクア(10系)エンジンオイルとエレメント交換の巻

こんにちは!LaBoon!!編集長の鈴木朝臣です。今回はアクア(10系)エンジンオイルとエレメントをDIY交換しましたので作業工程を共有します。エンジンオイルの交換だけならジャッキアップ不要今回はエレメントも交換していますので、ジャッキアッ...
バックカメラ

アクアのバックカメラ取り付け方法を解説

こんにちは!ドライブレコーダー専門家の鈴木朝臣です。先日テストを実施したパナソニックのHDR対応の汎用バックカメラ、「CY-RC100KD」をようやくアクアに取付ける時間が取れましたので、備忘録も兼ねて取付け手順を解説します。結構時間が掛か...
カーナビの取付けと使い方

アクアのカーナビ取り付け方法を解説

こんにちは!ドライブレコーダー専門家の鈴木朝臣です。今回はアクアにカーナビ、正確にはカーナビ機能がないディスプレイオーディオの「DMH-SF700」を取付けました。カーナビの取付けは車種によって難易度が大きく変わりますが、アクアに関してはガ...
DIY整備

アクアのスピーカー交換の巻

こんにちは!ドライブレコーダー専門家の鈴木朝臣です。7月に購入した2015年式のアクア号ですが、実は購入とほぼ同じタイミングで以前から試してみたかったものの、取付ける車がなかった為に購入を見送っていたパイオニアの9型ディスプレイオーディオ「...
DIY整備

アクアのルームランプ交換・LED化の巻

こんにちは!ドライブレコーダー専門家の鈴木朝臣です。7月に新たにドラレコテスト車となったアクアですが、ハロゲンのルームランプが暗いのが気になっていたのでさくっとLED化しました。私の場合は夜間に車内でカメラのステーのネジ止めなどの作業をする...
ドライブレコーダーの取り付け

アクアの前後2カメラドライブレコーダー取り付け方法を解説

こんにちは!ドライブレコーダー専門家の鈴木朝臣です。7月上旬に今までのドラレコテスト車両だった初期型リーフが故障し、修理代が30~40万円以上との見積もりが出てきましたので今月から2015年式の中期型アクアがテスト車両の役割を引き継ぐ事にな...