30系アルファードのブログ

ライト関連

アルファード(30系)のウィンカーをシーケンシャル化してみたの巻

こんにちは!ドライブレコーダー専門家の鈴木朝臣です。今回は前回の30系前期のアルファードのハロゲンウィンカーのLED化に引き続き、これを取り外してシーケンシャル化してみました。今回チョイスしたのはこちらの33$の製品です。amazonで販売...
ライト関連

流れるウィンカー アルファード【30系】のドアミラーウィンカーをシーケンシャル化してみた

こんにちは!ドライブレコーダー専門家の鈴木朝臣です。最近はお手軽なカスタムである、激安中華製品を使ったウィンカーのLED化に手を出しているのですが、今回はアルファードのドアミラーウィンカーをシーケンシャル化してみました。フロントウィンカーも...
ライト関連

アルファード(30系)のウィンカーをLED化してみたの巻

こんにちは!ドライブレコーダー専門家の鈴木朝臣です。今回は30系前期のアルファードのハロゲンウィンカーをLEDに換装しましたので、手順を書き留めておきます。もともとこの車はLED化の予定はなかったのですが、エボをLED化した際に色々と想定外...
ドライブレコーダーの取り付け

アルファード【30系】の前後2カメラドライブレコーダー取り付け方法を解説

※2021年9月20日更新:機種変更につき内容を再構成しました。こんにちは!ドライブレコーダー専門家の鈴木朝臣です。今回は30系アルファードのドラレコ、外部バッテリーその他の周辺パーツの機種変更を行った関係で折角ですので2カメラドラレコの取...
バッテリー

アルファードハイブリッドの補器バッテリー交換の巻

※2022年7月9日更新:チェッカーで要交換の表示となった為、ACデルコのバッテリーに交換しました。こんにちは!ドライブレコーダー専門家の鈴木朝臣です。今回は新車から5年が経った30系アルファードハイブリッドの2回目の車検前にヘタり気味の補...
30系アルファードのブログ

アルファードハイブリッドの実燃費

このページではアルファードハイブリッドの実燃費を納車から毎回計測して記録しています。8月26日の納車からアルファードハイブリッドをガンガン乗り回す…という訳には行かず、ほぼ妻が買い物や子供の送り迎えに使用するだけの用途となってしまいました。...
30系アルファードのブログ

30系アルファード カーナビの取り付け方法

8月26日のアルファードの納車から、2ヶ月以上カーナビレスの状態でしたが、ようやくサイバーナビ「AVIC-CE900AL-M」が手元に届いたのでバックカメラ・ETC2.0車載器・リアモニターと合わせて取り付けを行いました。なお、カーナビ以外...
30系アルファードのブログ

30系アルファード ETC2.0車載機の取り付け方法

カーナビ・バックカメラ・リアモニターと合わせてアルファードにETC2.0車載機の取り付けを行いました。カーナビがサイバーナビの為、選んだのはETC2.0対応の「ND-DSRC3」です。パイオニアのカーナビと合わせて設置するならば、車載機はこ...
30系アルファードのブログ

30系アルファード リアモニターの取り付け方法

サイバーナビ「AVIC-CE900AL-M」が到着しましたので、バックカメラに続いてリアモニターを設置しました。選んだのはパイオニアのフリップダウンリアモニターの最上位モデル「TVM-1040-B」です。フリップダウンリアモニターは車両の天...
バックカメラ

30系アルファードにバックカメラを取付け

サイバーナビ「AVIC-CE900AL-M」がそろそろ手元に届きそうなので、先に手配してあったパイオニアのバックカメラ「ND-BC8Ⅱ」を取り付けました。アルファードの場合にはカーナビレスの状態でも、純正バックカメラ用の配線がバックドアから...
30系アルファードのブログ

アルファードの自動車保険は高い?安く契約する方法と法人名義の落とし穴

アルファードは高級ミニバンとして人気の高いモデルですが、車両価格が高いため、自動車保険も割高なのでは?と気になる方も多いはず。この記事では、アルファードの保険料の相場や個人契約と法人契約の違い、さらに車両保険を安く抑えるテクニックまで、実際...
30系アルファードのブログ

アルファードにレーダー探知機を取り付け

前回はアルファードにドライブレコーダーを取り付けましたが、今回はレーダー探知機を取り付けました。■ 30系アルファードにドライブレコーダーを取り付け今回選択したのは、セルスター2016年モデル「AR-383GA」です。「AR-383GA」の...
30系アルファードのブログ

【新車DIY派必見】アルファードに「リボルトプロ」を自分で施工してみた|ガラスコーティング実践レポート

新車購入時に悩ましいのが、ディーラーオプションのガラスコーティング。価格は10万円前後と高額ながら、内容は下請け業者任せで品質もまちまち。そんな中、本格派のDIYガラスコーティング剤として注目されているのが「ラディアス・リボルトプロ」です。...
30系アルファードのブログ

アルファードの納車時期は?契約から納車までにかかった期間

30系アルファードは2015年1月に販売が開始された当初は計画を大幅に上回る注文が入り、納車まで数か月待ちが当たり前だったようですが、私が契約したのは2016年も半ばを過ぎた7月13日です。トヨタの公式サイトではアルファードの納期は正常化し...
30系アルファードのブログ

アルファードのタイヤサイズとおすすめタイヤを徹底解説【30系・40系対応/2025年最新版】

アルファードのタイヤを交換したいけれど、純正サイズやおすすめのブランドが分からない…そんな方も多いのではないでしょうか。特に30系と40系ではタイヤサイズが異なるため、年式やグレードごとの正確な情報が求められます。この記事では、30系アルフ...
30系アルファードのブログ

アルファードの新車値引きはどれくらい?交渉が苦手な人でも損しない購入方法とは

新車の価格はメーカー希望小売価格で決まっているように見えますが、実際には大幅な値引きが行われることも珍しくありません。とくに人気の高いトヨタ・アルファードでも、購入方法や交渉次第で最終的な支払額には数十万円の差が生まれます。この記事では、ア...
30系アルファードのブログ

トヨタ・アルファード30系のおすすめグレードはこれ!実際に購入してわかった選び方と違いを徹底解説」

2016年7月、私は30系アルファードを契約しました。車の購入にはグレード選び、オプション、支払い方法、保険、購入先の選定と、数多くの判断が必要です。本記事では、私の実体験をもとに、どのような経緯でアルファードを選び、最終的にどのグレードを...