その他のガジェット イマドキのハイエンド電動草刈り機を試すの巻 京セラ(旧リョービ)AK-6000の実機レビューと評価 ※7月26日更新:草刈りを実施しましたので、レビューを追記しました。こんにちは!Omiです。先日のロードスターの記事でなんとなく触れてはいましたが、来年の春頃までにLaBoon!!の事務所ビルトインの住宅を建築予定です。実はこの物件、もとも... 2022.07.26 その他のガジェット
パソコン関連 wpXクラウドからXサーバーへのサーバー移転手順 こんにちは!Omiです。この記事は通常のLaBoon!!読者層に向けたものではなく、私の備忘録として、または私と同じような小規模法人の何でも屋、フリーランスに近いサイト運営者に向けた記事です。このような方との情報の共有を目的としています。サ... 2022.07.05 パソコン関連
パソコン関連 ノートパソコンの液晶ディスプレイが故障したので交換してみたの巻 こんにちは!Omiです。今回は2013年モデルのノートパソコン、富士通のFMV LIFEBOOK AH45/Mのディスプレイ交換を行いつつ、今後も快適に使用する為の諸々のパーツ類の換装を行いましたので、諸々の手順について備忘録代わりに書き留... 2022.07.04 パソコン関連
パソコン関連 Windows7から10にアップグレードしたPCをさらにWin11にアップグレードしてみたの巻 こんにちは!ドライブレコーダー専門家の鈴木朝臣です。「Windows10は最後のWindowsになる」…と、言われ続けていましたが、後継OSのWindows11が2021年6月に突如発表され、2021年10月より旧OSからの無償アップグレー... 2022.04.19 パソコン関連
パソコン関連 簡易水冷FAN CORSAIR「H60」を11年物の自作PCに取り付けてみた こんにちは!ドライブレコーダー専門家の鈴木朝臣です。今回は自作PCのパーツ交換の続編です。前回は電源ユニットFANの異音から、電源ユニットを交換しました、がCPU付属のFANがやたらとうるさくYouTubeの録音の際に気になるようになりまし... 2021.03.16 パソコン関連
パソコン関連 異音がするPCの電源ユニットを交換してみたの巻 こんにちは!ドライブレコーダー専門家の鈴木朝臣です。今回は車とは全く関係のない他愛もないPC改造ネタです。改造と言っても単にパーツを換装しただけですが、折角時間を掛けて作業したので備忘録代わりに書き留めておきます。御年11歳の自作PCから異... 2021.03.03 パソコン関連
パソコン関連 激安?人柱?【GLM】グローバル商事の激安ノートパソコンを買ってみた! こんにちは!ドライブレコーダー専門家の鈴木朝臣です。突然ですが今回は激安パソコンとしてamazonで注目を集めている【GLM】グローバル商事の激安ノートを購入しました(笑)怪しさ全開の価格設定になってますが、果たして問題なく使う事が出来るの... 2020.08.22 パソコン関連
パソコン関連 古いビデオテープをパソコンにダビングしてみた! 数年振りに家の大規模な整理と家具の配置をいじくっていたところ、20年以上前に撮影した8ミリのビデオテープが数十本と、SONYのハンディカム「CCD-TRV20」という古いビデオカメラが出てきました。試しに「CCD-TRV20」の再生機能を確... 2019.06.25 パソコン関連
パソコン関連 激安WiFiルーター TP-LINK「TL-WR841N」のレビュー、評価 高齢者にスマホを持たせてみるプロジェクトの一環として、先日私の実家に以前から気になっていたTP-LINKのPLCアダプター「TL-WPA4220 KIT」を設置してみたのですが、結果がなかなか良好だったことから、今回は嫁の実家に同じくTP-... 2018.08.16 パソコン関連
パソコン関連 TP-LINKのWiFi対応PLCアダプター がすげぇ進化していてビビった! 「TP-LINK」というルーター関連のメーカーについて、国内メーカーの製品を価格で大幅に下回り、そこそこのパフォーマンス発揮してれるという評判だったので、1年くらい前からちょっと注目していたのですが、ついに「TP-LINK」の製品をテストす... 2018.07.29 パソコン関連
パソコン関連 ノートパソコンのキーボードが壊れたので分解・修理してみた 私は1998年のWindows 98からパソコンを使い始めたのですが、過去のモデルに比べると最近のパソコンはハードウェアの性能、ソフトウェアの互換性の面で大幅に進化していますね。10年以上前はパソコンの性能もイマイチで、ソフトウェアや通信環... 2018.04.07 パソコン関連
パソコン関連 レオネットが遅いと感じた時の対処法のまとめ ※2017年12月27日更新~最新の情勢に合わせて内容を見直しました。この記事は既にレオパレスに住んでいてる方、レオパレスへの入居を考えている方でインターネットの速度が気になる方向けの記事です。前半は既にレオパレスに入居していて、レオネット... 2017.12.28 パソコン関連
パソコン関連 Windows10でのSSD交換方法とおすすめSSD ※2017年12月27日更新~この記事は2015年12月に書かれたものを現状に合わせて内容を見直しています。最近のパソコンは昔のWindows 95や98時代から比べると圧倒的に性能が向上し、動作も安定、起動も早くなっていますが、人間という... 2017.12.27 パソコン関連
パソコン関連 鉄筋コンクリート住宅におすすめのWiFi・無線LANルーター ※2017年12月12日更新~現状の情勢合わせて内容を見直しました。鉄筋コンクリート住宅や家の間取りの影響でWi-Fiや無線LANの電波が家中に行き渡らないとストレスが溜まりますね。今回は私が過去に実家の鉄筋コンクリート住宅と自宅で試して大... 2017.12.26 パソコン関連
パソコン関連 おすすめの4Kディスプレイとビデオカード ※2017年12月20日更新~最新の情勢に合わせて内容を見直しました。私は2015年からパソコンの作業用には27インチの4Kディスプレイを使用しています。それまでは23インチ程度のディスプレイを2台使用していたので「1920×1080」解像... 2017.12.21 パソコン関連
その他のガジェット KKSANN「フルハイビジョン ビデオカメラ」の評価、レビュー KKSANNというおそらく中国メーカーのデジタルビデオカメラを購入したのでレビュー報告です。そもそもなぜビデオカメラなぞを買う気になったかというと、レーダー探知機やカーナビの動作状況など、走行中の車内の動画を撮影したかったからです。ビデオカ... 2017.05.28 その他のガジェット
その他のガジェット 高校生用の電子辞書は、カシオの「エクスワード」とシャープの「ブレーン」どっちがおすすめ? 高校1年の娘が電子辞書が欲しいと言い出しました。高校の電子辞書の普及率は、約7割程度と言われています。この記事は2015年10月に最初に書いたものを2017年向けに一部手直ししているのですが、2015年~2017年モデルにかけてカシオとシャ... 2017.03.19 その他のガジェット
その他のガジェット おすすめの自撮りデジカメ18選 我が家には一眼レフもあるのでデジカメはスマホで充分!…と長い事考えていたのですが、高校2年生になる娘が修学旅行に行く際に自撮りデジカメが欲しいと言い出しました。娘の通っている高校は校則が厳しく、スマホの校内への持ち込みのみならず保有すらも禁... 2016.11.25 その他のガジェット
パソコン関連 初心者におすすめのノートパソコン9選 2016年12月10日更新このページでは初心者向けのノートパソコン選びについて、初めてパソコンの購入を考えている人向けに難しい用語を使わずに分かり易く説明しています。スマホがあればパソコンは必要ない?スマホの性能がどんどん向上しており、今ま... 2016.04.12 パソコン関連
パソコン関連 おすすめのタブレットパソコン6選!! ※2016年12月7日更新この記事は2016年4月に私自身がタブレットパソコンを購入した際に書いた記事ですが、2017年向けに内容を大幅に見直しています。タブレットパソコンと呼ばれるものには4つのタイプがあるタブレットパソコンと一言で言って... 2016.04.11 パソコン関連
パソコン関連 Windows 10と8.1でナレーターが勝手に起動しないようにする方法 ナレーターがWindow 10で勝手に起動してキーボード入力を受け付けなくなる現象が頻発するようになり、かなり鬱陶しく感じる事が増えてきました。いつごろからこの現象が発生し始めたのか記憶が定かではないのですが、とにかく鬱陶しい事この上ありま... 2016.02.27 パソコン関連
パソコン関連 ビジネスにおすすめのワイヤレスキーボード ロジクールのワイヤレスキーボードはやっぱり使い易いです。9月からロジクールのワイヤレスマウス「M560」を使用しているのですが、作業デスクでキーボードも自由に場所を動かしたいので、同じくロジクールのワイヤレスキーボードを購入しました。キーボ... 2015.12.28 パソコン関連
パソコン関連 ビジネスにおすすめのワイヤレスマウス マウスはパソコンで作業をする上で最も重要なアイテムです。最近一日中パソコンに向かい合って仕事をする事が増えてきたのですが、パソコンでの作業でもっともイラっとくる瞬間は、やはりポインタが意図した通りの動きをしてくれず、思った通りの操作が出来な... 2015.09.23 パソコン関連
パソコン関連 AVGの更新期限切れで発覚 ウィルス感染 無料ウィルスセキュリティソフト ここ数年間使い続けて来たAVGの無料ウィルス対策、セキュリティソフトですが、2015版からは完全無料ではなく30日の期限付きの試用版を使ってきました。期限がそろそろ切れそうになったので無料版に移行しようと考えていたのですが、最近頻繁にネット... 2015.02.27 パソコン関連
パソコン関連 NVIDIAグラボがブラックアウトするようになった時の対処方法 本日PCを起動すると、BIOS画面は正常に表示されてwindow待機画面まで進んだ後にブラックアウトが発生しました。突然のブラックアウト昨日までは何ともなかったのですが、突然ブラックアウトを繰り替えずようになり、何度再起動しても同様の結果だ... 2014.12.13 パソコン関連