異音がするPCの電源ユニットを交換してみたの巻

こんにちは!ドライブレコーダー専門家の鈴木朝臣です。

今回は車とは全く関係のない他愛もないPC改造ネタです。

改造と言っても単にパーツを換装しただけですが、折角時間を掛けて作業したので備忘録代わりに書き留めておきます。

御年11歳の自作PCから異音が発生

今回パーツを換装を行ったのは、2010年にコスパ重視で自作したアッパーミドルクラスのPCです。

9年半ほど第一線で動画のエンコードなどにも使っていましたが、以下の理由から2019年9月にエンコードマシンの座をドスパラで購入したCore i9機に譲り、YouTubeの録音とZoomの打ち合わせ専用マシンとする事にしました。

・4K動画を扱うのがしんどく感じるようになった
・OSがDSP版のWindows 7から10にアップグレードしたものなので、ストレージがクラッシュするとOSの再購入となり、復帰に時間が掛かる
・ほとんど10年選手なので、CPUやマザーボードがいつ昇天しても不思議ではない状態だった

グラボやメモリ、ストレージ、電源などは必要に応じてアップグレードして来ましたが、流石にこの年式でマザボが逝ったとなると改めてマザボを購入して直そうとは思えないのでYouTubeの録音部屋に移動させた訳です。

もともと静穏性とか全く考えてないです

さて、こいつは古い上になけなしのヘソクリをはたいて作ったPCなので、もちろんFANの静穏性などには全くこだわっている訳がありません(笑)

さらに最近電源ユニットのFANの軸がぶれ始めたのか、カタカタと明らかにFANが何かに干渉しているような異音を発するようになりました。

そもそも、このPCは組んだ当時はエアコンのない部屋で使う事を想定していたので、ケースファンを3つほどつけていたのですが、そのうち側面と前面についていたFANは外しています。

こんなにサイドがガラ空きのケースにそこまでFANは必要ない気もしますが、外から見えるところに青いLEDが点灯するFANを付けていたのですよね。LEDはすぐに壊れて点かなくなりましたけど(笑)

因みにこのPCに使われているCPUは Core i7 930という、消費電力が大きく熱を持ち易い事で有名な製品なのですが、常に付属のFANが全開で回っているような状態でこれが非常にうるさいです。

このPCの騒音はこのCPU付属のうるさいFANと、壊れかけている電源ユニットのFANが元凶ですが、今回はカチカチ音が出ている電源とケースFANのみを交換し、CPUのFANは後で考える事にしました。

電源ユニットの中のホコリが大変な事になってました

もともとサイドの開口部が大きいケースなので、ケース内のホコリは時々清掃していたのですが、久しぶりに開けてみるとそこそこホコリは溜まってますね。

まあ、これくらいは想定の範囲内でしたが、画面左側の電源ユニットがはまっていた部分がヤバい事になってました。

電源ユニットは2012年に交換して以来いじっていなかったのである程度のホコリは想定していましたが、電源ユニットの中身がさらにヤバい事になってました。

そしてこれが異音の原因になっていた電源ユニットのFANです。

コイルの周りにもホコリが詰まってましたし、何かの拍子に火花が散ったら簡単に引火しそうですね(笑)

しかも怪しい線が1本あります…。

これなんですかね…抜けたような形跡はないので他の製品とケーブルを共有している為に余ってしまったのでしょうか?

この製品は500WのEnhanceの「ATX-0250GA」というやつでした。

どこで買ったのか、交換した記憶すら飛んでいたので年式から交換時期を調べたのですが、2012年式のようです。

この電源自体は7~8年使ったので良く持ってくれた方でしょうか。

意味のない750Wへのアップグレード

今回は故障の修理と静穏化が目的でしたが、選んだのは何故か全く必要ないであろう750Wの大きめの容量の電源、玄人志向「KRPW-BK750W/85+」です(笑)

created by Rinker
玄人志向
¥9,064 (2024/11/20 23:49:09時点 Amazon調べ-詳細)

容量が大きくなると音も大きくなりますが、全く必要のないオーバースペックを選んでしまうのは多分病気です。(ただ修理するだけだと作業するモチベーションが起きないです)

このPCのマザボが逝った時には、この電源を活かして久々にPCを自作すると思います。(たぶん)


【マザボ20P+4P/CPU 4P+4P】

【PCI-E 6P+2P/8P】

【SATA 3×2本】

【PATA 3HDD/1FDD】

グラボ用のPCI-Eケーブルは、6PINの部分が15cmほどの長さしかなかった為、延長が必要でした。

【届かない】

【ついでに唯一残っていたケースFANも新しいものに交換】

異音は解消されたが…

電源ユニットとケースFANを交換したところ、カタカタという異音は解消されましたが、CPUのFANは相変わらずうるさいままです(笑)

【交換前】

【交換後】


音量自体はほとんど変わらんですね(笑)

この10年越えのPCにあまりお金を掛けるのもどうかと思うのですが、折角なので簡易水冷FANの一番安いのを試してみようかと考えています。(初水冷です)

マザボの裏側への付属ステーの固定が必要なようなので、全分解が前提になり面倒っちゃ面倒ですけど、たまにはPCいじるのも良いかなぁ。

(ドライブレコーダー専門家 鈴木朝臣)

コメント

  1. みる より:

    12cmファン1個で冷却する簡易水冷は期待するほど冷えませんよ~
    モーターもファン+ポンプと2個に増えるので騒音源になりやすいです。
    大型のヒートシンク積んだ空冷CPUクーラーに低速ファンゆるゆるが一番コスパ良いと思います。

    交換はマザボ側のケース蓋を開けたらCPUバックプレートが丸見えになるんじゃないですかね?
    それだったら交換は割と簡単になります。
    10年程昔なら各メーカー、その手のギミックに凝ってた時期ですし
    純正クーラー外すのが一番手間かもしれません・・・

    • ドライブレコーダー専門家 LaBoon!!編集長 鈴木朝臣 管理人Omi より:

      みる様
      水冷はポンプの音うるさいみたいですね。
      一応YouTubeでどんなもんか調べてみたのですが良く分かりませんでした(笑)
      マザボ側のプレートが外せる構造だったら楽そうですね。しばらくいじってなかったので完全に忘れてます…。
      純正のクーラーとそのまま交換できる大型のヒートシンクも検討したんですが、水冷ってどんなもんかと試してみたくてコルセアのH60にしました。

タイトルとURLをコピーしました