ドライブレコーダーのトップメニュー

ドライブレコーダー レビュー

「N4S」の実機レビューと評価 VANTRUEの2.7K+2.5K+2.5Kの3カメラドラレコ

※2025年8月2日:実機レビューを追記しました。こんにちは!ドライブレコーダー専門家でLaBoon!!編集長の鈴木朝臣です。先日、VANTRUEから2025年向けのドライブレコーダーが4機種が発表されていますが、今回はそのうち「N4S」に...
ドライブレコーダー レビュー

「S1 Pro Max」の実機レビューと評価 VANTRUEの4K+4Kの2カメラドラレコ

※2025年7月27日:実機レビューを追記こんにちは!ドライブレコーダー専門家でLaBoon!!編集長の鈴木朝臣です。先日、VANTRUEから2025年向けのドライブレコーダーが4機種が発表されていますが、今回はそのうち唯一の2カメラモデル...
ドライブレコーダーの取り付け

VANTRUE「S1Pro MAX」の駐車監視のおすすめ設定について解説

こんにちは!ドライブレコーダー専門家で LaBoon!!編集長の鈴木朝臣です。VANTRUEの「S1Pro MAX」は、2025年向けのVANTRUEのWiFi対応2カメラドライブレコーダーですが、4K+4Kの高解像度2CH録画でナンバー認...
ドライブレコーダー レビュー

「ZDR065」の実機レビューと評価 コムテックの2025年モデル高解像度ドラレコ

※2025年7月24日更新:実機レビューを追記こんにちは!ドライブレコーダー専門家でLaBoon!!編集長の鈴木朝臣です。コムテックから2025年モデルの高解像度2カメラドラレコ「ZDR065」が発表されました。同社の「ZDR系」の末尾5番...
ドライブレコーダーの取り付け

「ZDR065」の駐車監視のおすすめ設定について解説

こんにちは!ドライブレコーダー専門家で LaBoon!!編集長の鈴木朝臣です。コムテックの「ZDR065」は、同社としては2025年7月時点では最新の2カメラドライブレコーダーですが、駐車監視にも向いている製品ですので、今回は「ZDR065...
ドライブレコーダー レビュー

実機レビューと評価「VREC-DZ410D」パイオニアのスタンダード2カメラドライブレコーダー 2025年向け

※2025年7月19日更新:実機レビューを追記こんにちは!ドライブレコーダー専門家でLaBoon!!編集長の鈴木朝臣です。このところ、日本メーカーの2カメラドライブレコーダーは各社ともこなれた価格でそこそこ高画質な製品に集約されているように...
ドライブレコーダーの取り付け

「VREC-DZ410D」の駐車監視のおすすめ設定方法について解説

こんにちは!ドライブレコーダー専門家の鈴木朝臣です。パイオニアの「VREC-DZ410D」は、衝撃検知の前後の時間帯の状況を録画する駐車監視モードを実装した、前後フルハイビジョンの2カメラドライブレコーダーです。旧来の同社の製品と比べると駐...
ドライブレコーダーの選び方

日本製と日本メーカー製の高画質なおすすめスマートミラー型ドラレコ【2025年版】

※2025年7月17日更新:最新の情勢に合わせて内容を見直しました。こんにちは!ドライブレコーダー専門家でLaBoon!!編集長の鈴木朝臣です。後付けのスマートミラー(デジタルインナーミラー)は7~8年位前に中国メーカーのAUTOVOX製品...
ドライブレコーダー レビュー

「MDR-C014」「MR-C001」の実機レビュー都評価 60fpsの貼付型スマートミラー MAXWIN

※2025年7月16日更新:スマートミラーの画質について追記こんにちは!ドライブレコーダー専門家の鈴木朝臣です。MAXWINから2025年向けの60fps出力に対応した貼付型のスマートミラー、「MDR-C014A」「MDR-C014B」が発...
ドライブレコーダーの取り付け

「MDR-C014」の駐車監視の仕組みと使い方について解説

こんにちは!ドライブレコーダー専門家でLaBoon!!編集長の鈴木朝臣です。「MDR-C014」は60fpsでの出力対応した貼付型のデジタルミラー型ドラレコですが、何件か本機の駐車監視モードに関するご質問を頂きましたので、駐車監視の仕様とお...
ドライブレコーダーの選び方

ドライブレコーダーで浮気調査? 知られざる使い道と注意点

最近は、ドライブレコーダーがかなり浸透し、「ドライブレコーダー 浮気調査」といったワードで検索している方も見受けられます。まさか愛車に搭載したドライブレコーダーが、浮気の真相解明に一役買うなんて、ドラマのような話ですよね。実際のところ、海外...
ミラー型ドライブレコーダー

「CS-2000SM」の実機レビューと評価 セルスターのスマートミラー2025年モデル

※2025年7月7日更新:MDR-A002Aとの比較結果、総評を追記こんにちは!ドライブレコーダー専門家でLaBoon!!編集長の鈴木朝臣です。ここ6~7年の間に中華製から始まったスマートミラーですが、徐々に国内メーカーにも波及し、これまで...
ドライブレコーダーの取り付け

「CS-2000SM」の駐車監視の使い方とおすすめ設定について解説

こんにちは!ドライブレコーダー専門家の鈴木朝臣です。セルスターの「CS-2000SM」は、動体検知・衝撃検知に対応した駐車監視の利便性が高いスマートミラー型ドライブレコーダーの2025年モデルです。本製品での駐車監視の運用を検討されているユ...
ドライブレコーダーの取り付け

「DRV-G60CW」の駐車監視の仕組みと使い方について解説

こんにちは!ドライブレコーダー専門家の鈴木朝臣です。ケンウッドの「DRV-G60CW」は、同社としては初の衝撃の前後の状況を録画する駐車監視モードを実装した、駐車監視向けの360°ドライブレコーダーです。従来の同社の製品と比べると駐車監視の...
ドライブレコーダー レビュー

「DRV-G60CW」ケンウッドの360°ドライブレコーダー2024~2025年モデル

こんにちは!ドライブレコーダー専門家でLaBoon!!編集長の鈴木朝臣です。2024年の秋にケンウッドの360°+リアカメラの2カメラドラレコ「DRV-G60CW」が発売されていましたが、うっかり存在を見落としていた為、今さらですが本製品の...
ドライブレコーダー最新情報

LaBoon!!企画でikeepブランドのドラレコ「iReco」開発計画について

こんにちは!ドライブレコーダー専門家でLaBoon!!編集長の鈴木朝臣です。LaBoon!!では従前からカーアクセサリー関係の情報メディアとして、私が気になる製品を中心に実機レビューを行って来ましたが、ここ3~4年は自分が使いたいけれども世...
ミラー型ドライブレコーダー

「VREC-MS700D」の実機レビューと評価 パイオニアの高解像度スマートミラー 2025年向け

※2025年5月25日更新:MDR-A002Aとのスマートミラー画質の比較結果を追記こんにちは!ドライブレコーダー専門家でLaBoon!!編集長の鈴木朝臣です。ここ6~7年の間に中華製から始まったスマートミラーですが、徐々に国内メーカーにも...
ドライブレコーダー最新情報

「CS-691FH」セルスターからレーダー探知機連動の2カメラドラレコ発表

こんにちは!ドライブレコーダー専門家の鈴木朝臣です。セルスターから2025年向けにレーダー探知機連動型の2カメラドラレコ「CS-691FH」が発表されています。レーダー探知機とドラレコの連動モデルは、ブリッツがコムテックからレーダー探知機の...
ドライブレコーダーの選び方

「VREC-MS700D」の駐車監視のおすすめ設定方法について解説

こんにちは!ドライブレコーダー専門家の鈴木朝臣です。パイオニアの「VREC-MS700D」は、衝撃検知の前後の時間帯の状況を録画する駐車監視モードを実装した、前後カメラ2.5Kの高解像度デジタルミラー型ドラレコです。旧来の同社のドラレコと比...
おすすめドライブレコーダータイプ・目的別のまとめ記事

3カメラ以上のドライブレコーダーを5機種紹介

※2025年5月19日更新~最新の情勢に合わせて内容を見直しました。こんにちは!ドライブレコーダー専門家でLaBoon!!編集長の鈴木朝臣です。日本国内におけるドライブレコーダーの一般化が始まってからそろそろ9年が経とうとしていますが、ほと...
ドライブレコーダーの取り付け

「CS-364FH」の駐車監視の使い方とおすすめ設定について解説

こんにちは!ドライブレコーダー専門家の鈴木朝臣です。セルスターの「CS-364FH」は、前後に水平180°の視野角を持つ全方位型のドライブレコーダーですが、この機種での駐車監視を検討されている方も多いと思いますので、今回は「CS-364FH...
ドライブレコーダー レビュー

「CS-364FH」の実機レビューと評価 セルスターの2025年向け360°ドラレコ

※2025年5月13日更新:実機レビューを追記しました。こんにちは!ドライブレコーダー専門家でLaBoon!!編集長の鈴木朝臣です。このところ、日本メーカーの2カメラドライブレコーダーは各社ともこなれた価格でそこそこ高画質な製品に集約されて...
ドライブレコーダー最新情報

「Dash Cam 4K Omni」70maiの4K対応ドライブレコーダー

こんにちは!LaBoon!!編集長の鈴木朝臣です。中国のドラレコメーカー70maiから、4K対応のドライブレコーダー「Dash Cam 4K Omni」が日本向けに5月16日に発売と報道されています。(販路はamazonのみ)Omniの前作...
おすすめドライブレコーダータイプ・目的別のまとめ記事

4K録画ができるおすすめドライブレコーダー

※2025年4月25日更新~最新の情勢に合わせて内容を見直しました。こんにちは!ドライブレコーダー専門家でLaBoon!!編集長の鈴木朝臣です。2025年時点での最高解像度のドライブレコーダーは4Kまでとなっていますが、数年前まではドライブ...
ドライブレコーダー レビュー

「VREC-DZ810D」の実機レビューと評価 パイオニアの4Kドライブレコーダー 2025年向け

※2025年4月22日更新:実機レビューを追記こんにちは!ドライブレコーダー専門家でLaBoon!!編集長の鈴木朝臣です。このところ、日本メーカーの2カメラドライブレコーダーは各社ともこなれた価格でそこそこ高画質な製品に集約されているように...
3カメラドライブレコーダー

「GoSafe 640GE」パパゴジャパンの4CHドラレコ

こんにちは!ドライブレコーダー専門家でLaBoon!!編集長の鈴木朝臣です。パパゴジャパンから、4CHドラレコ「GoSafe 640GE」が発売されています。最近は全方位ドラレコでは、VANTRUEの「N5」、カーメイトの「DC4000R」...
ミラー型ドライブレコーダー

4カメラ録画対応のスマートミラー KEIYO「AN-R122」

こんにちは!LaBoon!!編集長の鈴木朝臣です。KEIYOエンジニアリングから、4カメラ対応のスマートミラー「AN-R122」が発売されています。KEIYO ケイヨウ AN-R122 ミラー型ドライブレコーダー4ch価格:37,400円(...
ドライブレコーダーの取り付け

「VREC-DZ810D」の駐車監視のおすすめ設定方法について解説

こんにちは!ドライブレコーダー専門家の鈴木朝臣です。パイオニアの「VREC-DZ810D」は、衝撃検知の前後の時間帯の状況を録画する駐車監視モードを実装した、フロントカメラが4Kの高解像度2カメラドライブレコーダーです。旧来の同社の製品と比...
ドライブレコーダー最新情報

360°カメラ+60fpsのスマートミラー MAXWIN「MDR-I003」

こんにちは!LaBoon!!編集長の鈴木朝臣です。MAXWINから360°カメラを搭載した60fps対応の貼付型スマートミラー「MDR-I003」が昨年末に発売されています。■MAWINダイレクト MDR-I003MAXWINの360°系の...
ドライブレコーダー レビュー

「DRV-G50W」の実機レビューと評価 ケンウッドの2025年向け2カメラドライブレコーダー

※2025年4月12日更新:実機レビューを追記しました。こんにちは!ドライブレコーダー専門家でLaBoon!!編集長の鈴木朝臣です。このところ、日本メーカーの2カメラドライブレコーダーは各社ともこなれた価格でそこそこ高画質な製品に集約されて...