ジャンプスターター

ジャンプスターター

ジャンプスターター

メンテナンスフリー!リチウムを使用しない安全性の高いジャンプスターター Autowit「Super Caps 2」

※2020年10月6日更新~実機レビューを追記しました。(クーポンあり) こんにちは!ドライブレコーダー専門家の鈴木朝臣です。 今回はリチウムを使用しない安全性の高いジャンプスターター Autowit「Super Caps 2」...
ジャンプスターター

Oittm、パススルーUSB TypeC出入力対応ジャンプスターターのレビュー、評価

かつてのジャンプスターターはあくまでもバッテリー上がりの緊急時に車の「エンジンが掛かればOK」というような簡素な作りのものが多かったようですが、ここ2~3年の流れではスマホの普及→モバイルバッテリーの高機能・高性能化→ジャンプスターターとの...
ジャンプスターター

「DBPOWER」QC3.0、USB-TypeC対応のジャンプスターターのレビュー、評価

最近はジャンプスターターも随分と一般に普及していると感じているのですが、しばらく目を離している間に新しい規格の製品が随分と増えているようです。 今回は「DBPOWER」さんにQC3.0、USB-TypeC対応の以下ジャンプスターターの...
ジャンプスターター

TENKER モバイルバッテリータイプ ジャンプスターターのレビュー、評価

TENKERさんからジャンプスターターのレビュー依頼を頂きましたので、実機テストを行いました。 過去にDBPOWERブランドのジャンプスターターをテストしましたが、この製品は見た目はDBPOWERの製品とロゴ以外は同一です。 ...
ジャンプスターター

DBPOWER 大容量ジャンプスターターのレビュー、評価

私が最初のジャンプスターターを選んだポイントは、まず第一に仕事柄いつでもどこでもノートパソコンを使えないと困るので、スマホは当然の事として、ノートパソコンにも電流を供給できる事と、次はやはり蓄電量が大容量である点です。 いざという時に...
タイトルとURLをコピーしました