【絶景ロード】信州ビーナスライン|美ヶ原・霧ヶ峰・女神湖を巡る高原ドライブ

長野県の「ビーナスライン」は、日本屈指の高原観光道路。

標高2,000m級の美ヶ原や霧ヶ峰を縫うように走り抜け、四季折々の景色や爽快な走行感を楽しめる人気ルートです。

今回は実際に走った行程をもとに、立ち寄りスポットや魅力を紹介します。

ルート概要

  • 道の駅しもにた
  • 道の駅ヘルシーテラス佐久
  • 道の駅 和田宿ステーション
  • 道の駅 美ヶ原高原
  • 霧ヶ峰ビーナスライン駐車場
  • 富士見台展望台
  • 女神湖

※走行ルート:笠取峠経由〜ビーナスライン

道の駅 しもにた to 女神湖

道の駅めぐりで休憩も安心

ドライブの起点は「道の駅しもにた」。

群馬から長野へ抜け、「ヘルシーテラス佐久」や「和田宿ステーション」に立ち寄りながら進むルートは、休憩スポットが充実しているため安心して走れます。

美ヶ原高原|ランチと絶景

ビーナスラインの定番スポット「美ヶ原高原」では、道の駅駐車場にクルマを停めてランチ休憩。

高原ならではの新鮮な乳製品を使った料理を楽しみ、デザートには濃厚な牛乳ソフトクリーム。

標高2,000m近い爽やかな空気の中で味わうソフトは格別です。

霧ヶ峰|グライダーが舞う高原

霧ヶ峰の無料駐車場に立ち寄ると、運が良ければグライダーが青空を滑空する姿を見学できます。

高原の大空を悠々と飛ぶ姿は、このエリアならではの光景。ドライブの途中で自然と空を眺めるひとときもおすすめです。

富士見台展望台|名前通りの絶景スポット

「富士見台展望台」からは、天候次第で富士山を望むことができます。

山並みの広がりと高原の風景は息をのむ美しさで、ビーナスラインのハイライトのひとつです。

女神湖|高原スイーツで締めくくり

終盤の立ち寄りは「女神湖」。

湖畔のショップで人気なのが「牛乳りんごミックスソフトクリーム」。

濃厚なミルク感とりんごの爽やかさが絶妙で、ドライブの締めにぴったりです。

おすすめポイントまとめ

  • 標高2,000m近い涼しい高原で、夏でも快適ドライブ
  • 道の駅が多く、休憩や観光スポットが充実
  • 美ヶ原・霧ヶ峰・富士見台など、絶景ポイント多数
  • ソフトクリームや地元食材を活かしたグルメも楽しめる

まとめ

ビーナスラインは、走りやすさ・絶景・グルメの三拍子そろった信州の名ドライブコース。

特に夏場は標高のおかげで気温25℃前後と快適で、爽快感を求めるドライバーに最適です。

日帰りでも十分楽しめるので、次の休日ドライブにぜひおすすめします。

コメント

タイトルとURLをコピーしました