2025年8月24日(日)、奥多摩から山梨方面へ抜ける日帰りドライブに出かけました。
今回のルートは東京都檜原村を出発し、奥多摩湖を経由して山梨へ入り、富士山を望む展望台や笛吹川フルーツ公園を巡る爽快なコース。
走りごたえのある山岳ワインディングと観光スポットの両方を楽しめるおすすめルートをご紹介します。
檜原都民の森|早朝のスタート地点
スタート地点は「檜原都民の森」。
標高1,000mを超える檜原村の山中にあり、都内とは思えないほどの涼しさと自然の豊かさを感じられるスポットです。
朝の空気は澄み切っており、ワインディングを駆け上がった先で迎える清涼感は格別。休憩施設や展望台もあり、早朝ドライブの立ち寄りに最適です。
道の駅たばやま|奥多摩湖畔でひと休み
次の立ち寄りは「道の駅たばやま」。奥多摩湖の西端に位置し、深い山々と湖面の美しい景観に包まれる道の駅です。
地元特産のこんにゃくや山菜などを使ったグルメも人気。静かな湖畔で、ひと息つくのにちょうどよいスポットです。
富士山の見える展望台|快晴でも雲のベール
さらに進むと、「富士山の見える展望台」へ。
この日は快晴で青空が広がっていましたが、夏場は富士山に雲がかかることが多く、残念ながら山頂の姿を望むことはできませんでした。
それでも、視界いっぱいに広がる山並みは美しく、涼風と澄んだ空気に包まれる時間は格別。
季節や時間帯によって表情を変える富士山は、また次回の楽しみとなりました。
笛吹川フルーツ公園|絶景とランチタイム
最終目的地は「笛吹川フルーツ公園」。甲府盆地を見下ろす丘陵地に広がる公園で、天気が良ければここからも富士山を望むことができます。
こちらも残念ながら山頂の姿を望むことはできませんでした。
園内にはカフェやレストランがあり、地元フルーツを使ったメニューも豊富。
第2駐車場にクルマを停めて、ゆったりとランチや散策を楽しみました。
まとめ|奥多摩から山梨へ抜ける絶景ドライブ
今回のコースは、
- 檜原都民の森で涼しいスタート
- 奥多摩湖畔の道の駅たばやまで休憩
- 富士山を望む展望台では残念ながら雲に隠れたものの、快晴の青空ドライブ
- 笛吹川フルーツ公園でランチ&散策
という流れで、走り・景色・食のバランスが整った充実ルートでした。
東京都内からスタートして日帰りで楽しめるのも魅力。夏のドライブにおすすめのプランです。
コメント