ユピテル駐車監視ユニット「OP-VMU01」の使い方

※2021年9月6日更新:最新の情勢に合わせて内容を見直しました。

こんにちは!ドライブレコーダー専門家の鈴木朝臣です。

ユピテルのドライブレコーダーで駐車監視を行う場合に指定されている専用ケーブルユニット「OP-VMU01」は、他社と同様にユピテル製品に対する専用品になりますが、入力・出力ともに12Vと汎用性の高い仕様となっている上、タイマーやスイッチ管理などの機能も充実している為、あくまでも自己責任にはなりますが他社製品と合わせて使用される方も多いようです。

そこで今回は「OP-VMU01」の仕様上の注意点を説明した上で、取り付け方法と使い方について解説します。

「OP-VMU01」の仕組み

「OP-VMU01」はこちらの図のように入力側はの3芯、出力側はの2芯、このケーブルの間に電源スイッチ・ディップスイッチを装備したボックスが入る構造となっています。

■ 「OP-VMU01」取扱説明書

入力側は12/24Vと車両から出ている電圧を受け、出力側も12/24Vとそのままの電圧で出力します。

※ユピテルの一般向けドラレコは12V入力仕様で24V入力には非対応

◆入力側:12~24V(車両電圧)
・赤:ACC(アクセサリー)電源
・黄:BATT(常時)電源
・黒:GNDボディアース
◆出力側:12~24V(入って来た電圧をそのまま出力)
・赤:プラス線
・黒:マイナス線

「OP-VMU01」の操作、設定項目

「OP-VMU01」ではボックスのスイッチ・ディップスイッチから、こちらの3つの設定が可能です。

・タイマー:30分/1時間/2時間/3時間/4時間/6時間/12時間
・カットオフ電圧:11.6/11.8/12.0/12.2/23.6/23.8/24.0/24.2V
・駐車監視中の電源:ON/OFF

ユピテルのドライブレコーダーとの接続方法

ユピテルのドライブレコーダーにはシガーソケットが付属になっているタイプと、2芯の直結ケーブルが付属するタイプがあります。

シガータイプの場合にはOPの直結ケーブルを購入する必要がありますので、いずれにタイプでも「OP-VMU01」との接続は、+-の2芯となります。

created by Rinker
ユピテル(YUPITERU)
¥1,564 (2024/03/29 05:40:03時点 Amazon調べ-詳細)

12V2芯出力なので汎用性が高いという事

他社のドライブレコーダーの駐車監視用のケーブルは、出力側が12V/3pinであったり、5V/miniUSBであったりと汎用性に乏しい専用品が多いのですが、「OP-VMU01」は12Vを2芯で単純に出力するだけなので、他社ドラレコや12Vで動く車載ガジェットへの流用が容易です。

※最大出力の表記が見当たらず、3Aのヒューズ管が入っています。

例えばこのようにエーモンソケットを使えば、他社のドラレコの駆動も可能です。(社外品の組合せなのでメーカーサポート外ですが)

※コムテックなどの3芯で駐車監視を行う製品には使えません。

「OP-VMU01」の運用上の注意点

「OP-VMU01」はこちらのスイッチをOFFにする事で、エンジンOFF時の電力の供給をOFFにし、ドラレコの電源を落とす事が出来ます。

実際の運用では自宅駐車場などの駐車監視が必要ない場所ではこのスイッチをOFFにします。

このスイッチがOFFのままで次にエンジンを掛けた時には、ドライブレコーダーに電源が供給され自動で常時録画を開始しますが、次に駐車監視をする際にはスイッチをONにしていおかなければドラレコの電源が落ちてしまいます。

出先でのスイッチON操作、自宅でのスイッチOFF操作を忘れないようにしましょう。

なお、こちらのGPSに駐車監視中のドラレコ電源を監視するガジェット、iZONEと合わせて使用する事で、自宅駐車場などの駐車監視が必要ない場所で、エンジンのOFFに連動して自動的にドラレコの電源を落とす事が可能になりますので、「OP-VMU01」を操作せずに駐車監視の運用が可能になります。

GPSで自動で駐車監視のON/OFF LaBoon!!企画のガジェット「iZONE」
...

また、「OP-VMU01」のタイマー最大設定時間は12時間までとなっていますので、それ以上の連続駐車監視を実施したい場合には、「OP-VMU01」を使用せず、代わりに大容量の急速充電バッテリーiCELLを使用される事をおすすめします。

2年保証のドラレコ駐車監視用バッテリー iCELL「B6A/B12A」
...

まとめ

以上、ユピテル駐車監視ユニット「OP-VMU01」の使い方、注意点、応用方法について解説しました。

12時間未満の駐車監視を行う前提で、手元でドラレコの電源をON/OFFにしたい方におすすめです。

※コムテックなどの3芯で駐車監視を行う製品には使えません。

(ドライブレコーダー専門家 鈴木朝臣

コメント

  1. どら より:

    PDR800FRにも流用できるでしょうか?

    • ドライブレコーダー専門家 LaBoon!!編集長 鈴木朝臣 管理人Omi より:

      どら様

      こちらの環境では流用可能でした。問題となりそうな部分も見当たりませんので、3芯ケーブルモデルに幅広く使えると思います。

      詳細については当記事の「他社の3芯ケーブルタイプのモデルとの接続方法」をご参照下さい。

  2. ぱんで より:

    いつも貴重な情報ありがとうございます。
    vantrue社 N4にも接続可能でしょうか?

  3. 低背ヒューズ より:

    いつも有用な情報ありがとうございます。
    自分もユピテルドラレコにこちらを使用中なのですが、追加の流用方法を考えつつあちこち見ていたら、MAXWINのCAB-DVR06という物をみつけました。これだとタイマーからアダプタからソケットまで一括で済みそうにみえます。
    話を戻すと、自分はミラー型に変則的に使おうと思っていたため、CAB-DVR03Aの方が良さそうなのでそちらを後日試してみようと思います。それでは。

    • ドライブレコーダー専門家 LaBoon!!編集長 鈴木朝臣 管理人Omi より:

      低背ヒューズ様
      ミラー型の場合、電力が大きいので純正品以外のケーブルを使うと不具合出る可能性ありますね。
      この辺りは使ってみないと何とも言えないんですけど、以前スマートミラーにこの手の汎用ケーブルをつかって上手く動かなかった製品がいくつかあります。

      • 低背ヒューズ より:

        返信下さいましてありがとうございます。
        間が空きましたのは、適用先の指定アダプタ出力に対し、お返事の内容に加えCAB-DVR03の出力が2Aで少ないので面倒を考えそれを試す事を止め、OP-VMU01でタイマー管理を行う事にしたという理由からでした。個人的に、より良くする作業で時間が掛かるのは嫌いではないのですが可否を見る為に手間が掛かるのは嫌いなので、CAB-DVR03は買ってはみたものの結局試す事はしませんでした笑。
        ただ、他の方のコメントへの返信で「詳細については当記事の「他社の3芯ケーブルタイプのモデルとの接続方法」をご参照下さい。」という文言がありますが該当項目が見当たらなかったので、自分は他記事のコメントにちらと書いた自己流で行いました。具体的には3線でこちらに入り2線で出たものを常時電源とし、そこにまた別途でACCを引いて加えた3線をミラー型の3線アダプタに、という接続です。これで自分の使っている、オフか12Hか24Hかしか選択肢がないミラー型のタイムラプス運用がこちらで細分化できました。ちなみにOP-VMU01で接続していたユピテルのドラレコを撤去した為にこちらが余ったのもこれを使いそんな変な事をした理由だったのですが、同社Y-210Rを追加として気にしているので、もしそれとなったらそれ用でOP-VMU01はたぶん追加で買うと思います。
        ということでとりあえず、自分のミラー型ではタイムラプスがこれの許す範囲で動いております。

        • ドライブレコーダー専門家 LaBoon!!編集長 鈴木朝臣 管理人Omi より:

          低背ヒューズ様
          ご報告ありがとうございます!
          問題なく駆動しているようで良かったですね^^

        • MAX より:

          OP-VMU01はacc+とアースのみで動作するのでしょうか?
          本体はグローブボックスに入れてしまおうとおもっているのですが
          そうなるとオンオフスイッチを簡単に操作できないため常時電源の間にスイッチをつけて運転席近くに設置し駐車監視がいらないときそれをオフにしようと思ってます。
          ただそうなるとそのスイッチを切ったのを忘れたまま次エンジンを始動した時ドラレコが起動するのかしないのか気になったので質問させていただきました。

          • ドライブレコーダー専門家 LaBoon!!編集長 鈴木朝臣 管理人Omi より:

            MAX様
            >OP-VMU01はacc+とアースのみで動作するのでしょうか?
            acc+、常時+、アースを繋がないと動作しません。
            acc+はタイマー、カットオフ電圧の制御、の信号となるだけで、ここから駆動用の電力は供給されません。

            OP-VMU01を説明書通りに取り付けた場合、このような動作になります。
            ①OP-VMU01スイッチON/エンジンON:ドラレコ動作
            ②OP-VMU01スイッチON/エンジンOFF:ドラレコ動作
            ③OP-VMU01スイッチOFF/エンジンON:ドラレコ動作
            ④OP-VMU01スイッチOFF/エンジンOFF:ドラレコシャットダウン

            >。ただそうなるとそのスイッチを切ったのを忘れたまま次エンジンを始動した時ドラレコが起動するのかしないのか気になった

            この場合はこの動作になります。
            ③OP-VMU01スイッチOFF/エンジンON:ドラレコ動作

            ただし、次の駐車監視時にスイッチを入れ忘れると元も子もありませんのでご注意下さい。

          • MAX より:

            お返事ありがとうございます。
            お陰様で製品の仕様が理解できました。
            自宅では駐車監視は必要ないのでオフにする必要があったのですが
            通勤で毎日車乗るので、その度に本体のオンオフスイッチを操作するのはどうかと思い代わりの方法を考えていたところでした。
            本体のオンオフスイッチもプッシュスイッチとかならまだよかったんですが…
            本体デザインも含めいろいろ惜しい商品ですね。

          • ドライブレコーダー専門家 LaBoon!!編集長 鈴木朝臣 管理人Omi より:

            MAX様
            その都度の電源操作が面倒でたまらなかったのでiZONEを開発しました。
            便利ですのでご検討下さい。
            https://car-accessory-news.com/izone/

          • MAX より:

            これは便利な商品ですね。
            購入を検討させていいただきたいと思います。
            ありがとうございました。

  4. すず より:

    現在、VANTRUE N4に駐車監視ケーブル
    https://www.amazon.co.jp/dp/B094882TJC?tag=riomio-22&linkCode=ogi&th=1&psc=1
    を接続して使用しています。
    バッテリー上がりが心配なため OP-VMU01の取付を考えていますが、OP-VMU01の出力側に上記駐車監視ケーブルを繋げれば良いでしょうか?
    それともhttps://amzn.to/3gn1LT0とN4に付属のシガータイプの線を使用した方がよいでしょうか?

    もし、既設の駐車監視ケーブル使用でもよい場合はカットオフ電圧は11.6Vか12.0V、どちらがよいでしょうか?

    • ドライブレコーダー専門家 LaBoon!!編集長 鈴木朝臣 管理人Omi より:

      すず様
      >OP-VMU01の出力側に上記駐車監視ケーブルを繋げれば良いでしょうか?
      この方法で問題ないですよ。

      >もし、既設の駐車監視ケーブル使用でもよい場合はカットオフ電圧は11.6Vか12.0V、どちらがよいでしょうか?
      OP-VMU01で制御するならどちらでも同じです。OP-VMU01とこのケーブルで設定した電圧の高い方が、実際のカットオフ電圧になります。

      • すず より:

        ご丁寧に回答頂きありがとうございました。
        ドラレコ選びから取付まで参考にさせて頂き感謝しています。

タイトルとURLをコピーしました