リアワイパーの故障や取り外しは車検に通る?

リアワイパーの取り外しや故障は車検に通るのでしょうか?

ワイパーの保安基準

窓ふき器等の保安基準(第53条の一)

自動車(二輪自動車、側車付二輪自動車、カタピラ及びそりを有する軽自動車並びに被牽引自動車を除く。)の前面ガラスには、前面ガラスの直前の視野を確保できる自動式の窓ふき器(左右に窓ふき器を備える場合は、同時に作動するものであること。)を備えなければならない。

第147条の1

第53条の一の場合において、窓ふき器のブレードであって、劣化等により著しく機能が低下しているものは、この基準に適合しないものとする。

フロントワイパーは必ず付けなければならず、また、拭き取りに関しても十分に視界が確保できる程度良くなくてはならないとしていますが、リアワイパーについて保安基準では一切触れていません。

カーディーラーの事情

カーディーラーなどの指定工場は保安基準に関して運輸支局よりも厳しい場合が多々あります。

指定工場の場合、運輸支局へ車両を持ち込みせずにカーディーラーの検査員の判断で車検を通すことができるのです。

しかし、保安基準に適合しない車両を車検に通してしまうと営業停止や指定取消などの重い処分が下る可能性があるので、後々つつかれないようにグレーゾーンはNGとしてしまう場合が多々あります。

そのため、カーディーラーではリアのワイパーなしやワイパーゴムの切れ、拭き取り不良などもアウトとしてしまう可能性があります。

しかし、そうではなくワイパーを外してそのネジやネジに付けた飾りが「突起物」だと言われてしまえばそれ以上何も言えません。

歩行者と接触した際に危険だと判断されればワイパーがなしでは車検は通りません。

極論として突起がないようにネジも取り払ってしまえば突起物とは絶対に言われません。

しかし、今度はリアワイパーのスイッチがあるのに何も動かすものがないということを突っ込まれる可能性があるのです。

そうしたら今度はリアワイパーなしのスイッチに交換しなくてはなりません。

スイッチが付いている以上、何らかの動作をしなくてはなけないと判断する検査員もいます。

結論は検査員の主観に頼る事になる

同じ車種でも元々リアワイパーが付いている車と付いていない車があります。

元々、リアワイパーの付いていない車は当然問題ありませんが、リアワイパーの付いている車でリアワイパーを外してしまうというのは、やはり好ましくないと判断する検査員がいるのも事実です。

しかしこれはリアワイパーに限ったことではないのです。

その他の装備品についても同じような議論があります。

保安基準に記載がなければ何をやっても良いのかというとそうではないのです。

記載の無いことは検査員の判断となってしまうのでいわゆる「グレーゾーン」なのです。

各運輸支局内ではある程度意見の統一は計られていると思われますが、異なる運輸支局ではリアワイパーの取り外しに関する見解が異なるという可能性が十分にあります。

日産 エクストレイル T32系 クロームメッキ リアワイパー アームカバー

カーディーラーなどの指定工場でも同様のことが言えます。

リアワイパーを取り外しても車検に通るところもあれば通らないところもあります。

つまり、絶対に大丈夫とは言えず、「行ってみなければわからない」のです。

保安基準適合の可否は検査員の判断が絶対です。

検査員が間違ったことを言っていない限り、どうやってもその判断はひっくり返りません。

保安基準での規定がないことに関しては残念ながら検査員に対して反論することはできません。

リアワイパーの取り付けや取り外しはそれほど時間もかかりませんから、車検の時だけでも付けておくのが一番良いでしょう。

(ライター:自動車整備士 SkyLight)

コメント

タイトルとURLをコピーしました